2023年(令和5年)9月9日の朝日新聞に興味深い記事がありました。「おうち英語」とは英会話教室や塾ではなく、自宅で行う英語の学習法です。

(おうち英語の研究を始めたのは、いつですか。)

【尾島教授】
約8年前。ある公立小学校の英語授業を見学したら、めちゃくちゃ英語ができる子がいたんです。帰国子女ではない。保護者に聞くと、幼い頃からCDや動画教材を使って英語に触れさせていた、と。親は英語が全然できないのに、その子は驚異的にスピーキングがうまい。それまで言語学では「テレビなどの映像や音楽からは、言語は学べない」というのが定説だったので、本当に驚きました。

(いま、何がどこまでわかってきていますか。)

【尾島教授】
まずは、英語への授業時間の重要性です。幼い時から触れていても、「すらすらと発話ができるようになる」といった一定の効果を得るには、数千から1万~2万時間が必要です。

(おうち英語でいい方法はありますか。)

【尾島教授】
まずは質の良い音声によるインプットを、長時間すること。音声記憶が定着してきたら、多読などで読みに慣れさせる。さらに発話が出てきたら、話す機会を与える。そういう大まかな流れはあります。

以上のような記事だったのですが、私が経験してきたことからしても、そのとおりだと思いました。英語と接触する時間が圧倒的に少ないと、英語をまったく聞き取ることができません。私は毎日、1時間以上、英語をの意味を理解しながら聞いてきて、ようやく英語が耳になじんできて、内容がすっと入るようになりました。

そこまで英語を聞いていく、それもいろいろな人の英語を聞いていくことが、まずは大事だと思います。