宇宙の誕生は、いまから約138億年前で、超高温・超高密度の火の玉「ビッグバン」の急膨張により誕生したとされています。地球の誕生はそのあと約90億年が過ぎ、いまから約46億年前とされています。生命の誕生は約40億年前ということなので、地球が誕生してから6億年が必要だったわけです。

この地球の王者だった恐竜が生きていた時代は、約2億3000年前~6600年前ということなので、1億6000万年もの時代を生きてきたわけです。一方で、人類は、約700万年前に猿人が出現し、その後、いまから約30万年前にホモ・サピエンスが出現することになります。ホモ・サピエンスが生きてきた時代の約500倍もの時間を恐竜は生存してきたことになります。そして、人類が地球上で活動している時間はほんの一瞬だということも気づかされます。

ここで疑問なのは、約138億年前に宇宙が誕生する前は、どうだったかということです。私の感覚だと、138億年というのは、そんなに古くないと思うのです。また、これから先宇宙がいつまで存在するかと考えた場合、何百億、何千億年とかなり先まで続くように見えます。そうすると、宇宙の誕生の初期段階に我々が存在していることになり、なんとなく時間的に偏った感じに思えます。

ここで数学の世界を思い出します。数は、マイナス方向にも無限に広がりますし、プラス方向にも無限に続きます。宇宙も同じととらえることができるのではないでしょうか。ここから過去に振り返ろうとすると、いつまでも無限に続き、将来についても無限に続くと考えると妙に納得できます。

つまり、ビッグバンによって宇宙が形成される前にも別の宇宙が存在していたのではないか、ということです。宇宙に「寿命」があると考え、現在の宇宙が存在する前に、別の(親世代の)宇宙が存在しており、さらにその前には(祖父母世代の)宇宙が存在しており、と無限にさかのぼることができるのではないかと思うのです。

また、将来についても同様に、いまの宇宙が崩壊しても、そのあとまた新しい(子世代の)宇宙が生まれ、長い時間存在したあと、いずれ崩壊する。しかししばらくすると、また新しい(孫世代の)宇宙が生まれる。そうしたことが無限に続いていく。そう考えると、とても調和のとれたことになると思うのです。