香川大学での話です。長尾省吾学長が就任後まもなくのときに、学生と懇談する機会がありました。そのとき学生から「大学に入学したが、高校の時の延長のような語学科目や教養科目ばかりで、刺激がない。」「もっと大学ならではの専門的な話や、魅力的な話を聞きたい。」といった発言がありました。学長はそれにこたえるために、自ら動き、新たな教育プログラムを準備しました。

「アドバンストセミナー」という名称で、どの学部学生でも参加できるようにと、夕方6時から90分の講義をシリーズで開催しました。

第1回は、学長みずから「生命について考える」と題して、若い研究者時代にアメリカ留学して奮闘した経験や、大学での最先端の研究について、熱く語りました。その後、総合商社で活躍した人、IT企業の研究者でその後大学教授となって活躍している人、iPS細胞の研究者、日中関係に詳しい大学内部の研究者、地域の町おこしイベントに参加した建築家など、学生が興味をもついいプログラムが用意されました。

多くの大学でも、ふだんの講義や演習では得られないような特別なプログラムを用意しているのではないでしょうか。高校から大学に進学して、いままでは知らなかった世界を知りたいと多くの学生が思っていることでしょう。それに、率直に応えることは、これからも変わらず必要なことだと思います。それは、大学の専攻で学ぶことも多いでしょうし、学部を超えて用意されたプログラムもあると思います。